SSブログ
fuzzyな日記 ブログトップ
前の10件 | -

スポーツ大好きCXIII>W杯準決勝戦 [fuzzyな日記]


いよいよワールドカップ南ア大会も4強の激突が始まり、深夜強豪オランダ対古豪ウルグアイ戦が行われました。強いと言われ続けても優勝の経験の無いオランダか?第1回大会など過去2回の有書を誇る古豪ウルグアイか?今大会南米勢が4強独占の可能性も有りましたが、優勝候補ともくされたブラジル・アルゼンチンが敗退し最後の砦となったウルグアイは最後の最後まで素晴らしいサッカー(日本のお手本になる)を展開しましたが惜しくもオランダに敗退し決勝戦は欧州対決が決まりました。ジンクス的な観点では南米勢の優勝が戦前予想されましたが意外な結果になってしまいました。結果を鑑みると最近の傾向で「個」より「組織」が勝ったのですね、(日本の健闘もうなずけます)オランダ・スペイン・ドイツの共通項は自国リーグに属している選手が多いのでしょう、各国リーグに分散した選手を(寄せ集め)を短期間にチームとして仕上げることのむずかしさを痛感しますね。
しかし今大会は世界のスーパースターが輝くことなく次々と姿を消しましたね、ルーニー、C・ロナウド、カカ、そしてメッシ、ルーニーとカカはそれなりに代表で実績を出していましたが南アでは輝けませんでしたし、C・ロナウドとメッシは大会前から代表では実績を出していないと言われていましたが、まさにその通りでしたね(残念)共にボールを持ちすぎるきらいが有り、早くボールを動かす組織的なサッカーを潰してしまうのですね。
今日の試合彼らの変わりにウルグアイ:フォルランスとオランダ:スナイデルが輝いていました、今大会素晴らしい出来の二人ですが、今日の試合も素晴らしい出来で得点しました、フォルランは左右両足から放たれるシュートが素晴らしいですし、スナイデルはシュートもアシストも勢いもあり精度も素晴らしいですね、また思い切りの良さが際立っています。
今日の深夜に注目のもう1試合、ドイツ対スペイン戦が行われます、1次リーグではやや苦しんだ両チーム、混戦で不気味な存在と見ていたドイツがクローゼ(あと1点でロナウドと並ぶ通算1位)の活躍で勝利するか、ブックメーカー筆頭の無敵艦隊スペインが勝利するか、本当に楽しみな1戦です(ブンデスリーグとリーガエスパニョーラの戦いでもありますね)
nice!(30)  コメント(77)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

スポーツ大好きCXI>幻のゴール!イングランド敗退 [fuzzyな日記]


決勝トーナメント1回戦屈指の好カード(ここで当ってしまうのはもったいない)イングランドVSドイツの試合はドイツ圧勝の結果でしたが、残念な審判の誤審がありました。ランパードのシュートはクロスバーを直撃し真下に落下、完全にゴール内に落ちたのですが、主審が得点を認めず幻のゴールに(線審も早い展開でゴールラインについていない状況)、もし得点が認められていれば同点の振り出しだっただけに、その後の試合展開に大いに影響したであろうと思われます、イングランドには痛すぎる誤審でした。*イングランドVSドイツと謂えば1966年のイングランド大会決勝で、イングランドのシュートが同じようなシーンが有り、この得点によりイングランドが母国開催のワールドカップでは初優勝を決めたのです(これは完璧にノーゴールなのです)、なんの因果か44年の時を得て今度はドイツに勝利の女神が微笑んだのでした。最近のスポーツではビデオ判定などが導入される事が増えてきています、直接点に絡むシーンや重要なシーンでは必要ですね。先日もメジャーリーグで完全試合まであと1人の場面で内野ゴロが完全な誤審で内野安打になり、完全試合達成が幻と化したことも有りました。

決勝トーナメント第1試合、ウルグアイVS韓国は好調南米のウルグアイが韓国を下しベスト8一番乗りでした、韓国はボール支配率やシュート数でウルグアイを上回るも、W杯第1回大会を始め過去2回の優勝経験を持つ古豪ウルグアイの強かな試合運びに屈しました。第2試合米国VSガーナはアフリカ勢最後の牙城ガーナがアメリカを粘り強く下し、ベスト8・・・ベスト4をウルグアイとガーナが競い居ます。メンバーに恵まれたブロックでしたから韓国のベスト4を願いましたが、返す返す残念でした。
アルゼンチンVSメキシコは地力に勝るアルゼンチンがメキシコを下しベスト8(メキシコにはオフサイド判定で誤審が有ったのが残念)次は、アルゼンチンVSドイツの楽しみな試合が7月3日23:00~放送されます。
得点王を期待されながら、いまだノーゴールのメッシと通算12点目をイングランド戦であげたクローゼに注目!
*イングランドのルーニーは遂にノーゴールのまま南アを去りました。得点王は誰になるのでしょう。
いよいよ明日29日、日本代表が初のベスト8をかけ、好調南米のパラグアイと対戦します。韓国が敗れたので是が非でも、ベスト8進出を果たしてもらいたいですね。

メジャーリーグから、メジャー150号に足踏みを続けていたエンゼルス松井に待望のホームラン(しかも先制満塁)が出ました。巨人時代は入団から666試合で150本でしたから、988試合を要したメジャー150本(本当はがんがんホームラン狙いをして欲しいのですが、米国で打点重視の打撃に専念する松井の野球スタイルは本当に評価できます。

女子ゴルフのメジャー大会、全米女子プロで宮里藍が3位に食い込む健闘をみせました。優勝のカーとは大差の3位ですが(今回はカーが凄すぎました)、初日の出遅れからこの位置まで上がってくる藍ちゃんの底地からには脱帽です。また残念ながらランキング1位からの陥落は決まってしまいましたが、次のメジャー制覇に大いに期待できますね。

解答>辞世の句クイズ [fuzzyな日記]

5月16日の辞世の句クイズの解答です、答を見れば「あっそうだ」と思える句ばかりだと思いますし、ヒントで簡単に分かってしまった方も多く居たかと思います、当然分かってらっしゃった方も多く居ますね。
私なりの解釈(異論が有るかと思いますが)を添えています、どの句も残した人物の心境が伝わるすばらしいものだと思います。残された句は、後世の創作かも知れませんが、この句はこの人が残した句と信じたいと思う私です。
simi.jpg
清水宗治の辞世の句碑
1)「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速(なにわ)のことも 夢のまた夢」
答>豊臣秀吉・・・百姓雑兵から天下人の上りつめた秀吉の生涯は夢のような時間だったのでしょう、まさにジャパニーズドリームの生涯、天下人でも死を迎えるにあたり人生の儚さ、そして走馬灯のように頭を巡る思い出に死の淋しさを感じたのでしょう。
2)「あら楽し 思いは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし」
答>大石内蔵助・・・見事に主君の仇、吉良上野介を討ち晴れ晴れとした心境が句に表れています、しかしあまりに有名なこの句は主君内匠頭の墓前に討ち入りの本懐を遂げた報告の際に詠んだ句ですが辞世の句として後世に残りました、切腹に際し読んだ辞世の句は「極楽の道はひとすぢ君ともに阿弥陀をそへて四十八人」だそうです。また「あら楽し」は「あら楽や」だとの説もあります。
3)「君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空」
答>岡田以蔵・・・君は師と仰いだ武市半平太、その武市が吉田東洋暗殺の発覚を恐れ以蔵を毒殺しようとし、その事実を知った以蔵は、いままで武市を慕い尽くしてきたことが水の泡の如く潰えた無念さと己の死に際して潔さとこの世に未練が無い心境を感じる句です、この句には「澄み渡る空」と「澄み渡るべき」の両説ありますし、君は天皇を指すとの説がありますが、下級武士で無学とされた以蔵が天皇を句に詠むとは考えにくいですね。
4)「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」
答>石川五右衛門・・・歌舞伎の名セリフですね、自分は死んでも、この世の乱れに同じような人間が現れるのを示唆した句です、一つの警鐘ですね。しかし実際に五右衛門が詠んだ句とは考えにくいですね、浄瑠璃での創作と考えるのが普通でしょう。
5)「浮世をば 今こそ渡れ 武士(もののふ)の 名を高松の 苔に残して」
答>清水宗治・・・秀吉の水攻めに落城戦前の備中高松城、本能寺で主君信長が落命、早く京に戻りたい秀吉から出された講和条件の切腹を受けいれた宗治、死して名を残す「もののふ」の心境が痛切に表された句ですね、また兄の月清入道の辞世の句「世の中に惜まるる時散りてこそ 花も花なれ色も色なれ」も良い句ですね。
6)「風さそう 花よりもなお 我はまた 春の名残を いかにとやせん」
答>浅野内匠頭・・・刃傷により死を賜る内匠頭、「春の名残をいかにとやせ」本当に無念さを感じさせる句ですね、この句は後世の創作だと言う方もいますが、この句なしには「忠臣蔵」は成り立たないくらいの存在ですね。
7)「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留めおかまし 大和魂」
答>吉田松蔭・・・、自分の死を乗り越えて意志を継ぐ者が出る事を示唆した句ですね、そして外敵に対する日本人を鼓舞する句だと思います、彼の死後、松蔭の門下生は意志を継ぎ討幕、新政府樹立を果たしました。この句の「大和魂」が松蔭らしいところですかね。

記事の最後に北の庄に散った、柴田勝家とお市の方の句、「夏の夜の」「夢路」「ほととぎす」が二人の句に盛り込まれ詠まれています、二人で死を迎える最後の姿が目に浮かんでくる程の、切ない句ですね。
sim4.jpg sim1.jpg
nice!(29)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

辞世の句>有名どころ…クイズで [fuzzyな日記]

先日の記事で、細川ガラシャの辞世の句「ちりぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」を記した、そこで有名な辞世の句を思い出してみたが、ほとんどうら覚えなので、ちょっと調べてみました。
辞世の句は和歌のものや、単なる句・言葉と様々ですが、和歌が一番しっくりきますね。ガラシャ夫人は和歌ですが、他では、織田信長の「是非に及ばず」も辞世の句ですし、勝海舟の「これで、おしまい」もそうです、短いと辞世の句のようでないですね、海舟のは、その典型です。和歌でないもので傑作と感じるのは、高杉晋作の「おもしろき こともなき世を おもしろく」この句は良いですね、私は大好きです。
和歌で私が傑作だと感じる句を、クイズ形式で列記してみます、面白そうだなと感じたらチャレンジしてみてください。
最初に句、後に残した人を列記します、時代は戦国期から幕末までです。

1)「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速(なには)のことも 夢のまた夢」
2)「あら楽し 思いは晴るる 身は捨つる 浮世の月に かかる雲なし」
3)「君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空」
4)「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ」
5)「浮世をば 今こそ渡れ 武士(もののふ)の 名を高松の 苔に残して」
6)「風さそう 花よりもなお 我はまた 春の名残を いかにとやせん」
7)「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留めおかまし 大和魂」

ア)ご存知大盗賊「石川五右衛門」近年実在したと判明しましたね、句は歌舞伎の名調子。
イ)忠臣蔵でお馴染みの句ですね、播州赤穂藩主「浅野内匠頭」切腹の悔しさと未練が。
ウ)秀吉の中国攻めで名を残す、備中高松城主「清水宗治」武士らしさが。
エ)安政の大獄で処刑された幕末の奇才「吉田松蔭」この人らしいさが。
オ)龍馬伝で人気上昇、土佐の人切り以蔵こと「岡田以蔵」慕い続けた心境が。
カ)忠臣蔵で主君の仇を討つ、ご存じ「大石内蔵助」吉良上野介を討ち本懐を遂げた心情が。
キ)天下の太閤様「豊臣秀吉」天下人にしては儚さが。 
ヒントで簡単になってしまいましたかな、いずれも有名な句ばかりだと思います。

最後に柴田勝家とお市の方の残した、夫婦で自害で世を去る際に夫婦仲の良さを感じさせてくれる句です。
勝家 「夏の夜の 夢路はかなき あとの名を 雲井にあげよ 山ほととぎす」
お市 「きらぬだに 打ぬる程も 夏の夜の 夢路をさそふ 郭公(ほととぎす)かな」

nice!(36)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「豪姫夢幻」から頭に浮かんだ [fuzzyな日記]

今読んでいる中村彰彦氏の「豪姫夢幻」豊臣五大老の一人、宇喜多秀家の正室:豪姫が主人公の小説です、豪姫は前田利家の四女として産まれ、子のない秀吉おねの養女となり寵愛をうけた姫で、秀吉の養子となった秀家に嫁ぎ数奇な運命に翻弄された女性です、先月NHK歴史ヒストリアでも取り上げていました。豪姫は細川ガラシャ(明智光秀の娘珠で細川忠興正室で、関ヶ原開戦前に人質になる事を拒み、自刃出来ないため家老の小笠原秀清に自分を討たせた話が有名ですね、その時の辞世の句も有名です「ちちぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」)と並びキリシタンなのです、秀吉による「伴天連追放令」によりキリシタン大名は改易・改宗を強要されましたが、奥方がキリシタンなのは問題なかったのでしょうか?表向きは改宗していたかも知れませんが、改宗してはいないようです。さてキリシタン大名はどんな顔触れののでしょう。有名な大名は(洗礼名)、黒田如水(シメオン)長政(ダミアン)小西行長(アウグスティノ)有馬晴信(プロタビオ)蒲生氏郷(レオン)そして高山右近(ジェスト)の名が上がりますね。死を賜る時までキリシタンであった者、棄教改宗をした者と様々ですが、黒田長政は棄教しキリシタン迫害者になり、有馬晴信は切腹を命じられるも教徒であるため切腹が出来ず刑死、高山右近はマニラ追放など様々な人生を歩みます。他にもキリシタンに纏わる悲しい話は尽きません。
00000001_01.jpg
キリシタン迫害で思い出されるのは、秀吉による「二十六聖人殉教」がありましたね、実は長崎にある「二十六聖人殉教の碑」を訪ねた際に、霊などに疎い私がその場に居ることが出来なくなったのです、確かにどんより曇った天気の影響もあったのですが、空気が非常に重く感じられ「ここは俺はダメだ」と早々に立ち去ったことを思い出しました。また、遠藤周作氏の「沈黙」1971年に映画化された小説で、江戸時代初期の辛く惨いキリシタン迫害を描いた作品だったことも頭によぎりました。
中村彰彦氏の著書は私も好きで「闘将伝 立見鑑三郎」を紹介したことがあります、他にお奨めは「鬼官兵衛烈風録」「「遊撃隊始末記」「名君の碑 保科正之の碑」「桶狭間の勇士」を始め多くの著書が有ります、是非本屋さんや図書館で探してください、幕末物や会津に纏わる小説では最も面白い作品を書いている作家であると私は思います。
04190613.jpg112315.jpg
nice!(30)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

GW「安・近・短」>所沢航空発祥記念館 [fuzzyな日記]

h2_d.jpg

店を営業しているGWなので近場で過ごす、まさに「安・近・短」。孫達を連れ2駅しか離れていない、西武新宿線:航空公園駅に在る、乗り物好きな孫が少しでも喜んでくれればと思い所沢航空発祥記念館に行ってきました。
駅から徒歩8分位の距離を公園内をぶらぶらしながら歩けば、なにやらそこそこ立派な建物が在ります。
展示館入場料は大人500円、小人100円、未就学児は無料です、大型映像館(スクリーンは縦15m横20mの大型なのです)も併設され、共通入場料は大人800円、小人300円と手頃です。今回は時間が無い為展示館のみにしました。*インターネット割引も有りますので、行く前に要チェックです。食事はバイキングレストランが在ります、バイキングもよし・駅前のスーパーやコンビニでお弁当を公園で食べるのもよしです。
中に入れば、航空に関するものが各ブースで紹介展示されたり、飛行機やヘリコプターが展示(一部搭乗も可能)され、結構面白いです。でもお目当てはフライトシュミレータですね、ジャンボジェットやヘリコプターの操縦体験「スカイホープ」などでパイロット気分が味わえます、子供だけでなく大人も結構真剣にやっていますよ、ジャンボのシュミレータを並んだ際、孫の前の大人の方が上手く扱えずに苦戦していました(笑・・・孫が小声で、真ん中のスロットルレバーを倒さないのを見て、「真ん中のレバー・真ん中のレバー」と囁いていました・・・恐るべし我が家の孫)。他にもパイロットの制服を着たりして写真を撮ったり、飛行機の実機の操縦席に乗り込み、操縦機器をイジッタリ何だかんだで1時間半位遊んだところで、時間が無いので帰宅です、時間が有ればもっと楽しめますね。
帰りがけにお土産コーナーに立ち寄り、ゴムで飛ばす飛行機を買い記念館前(多くの家族連れが遊んでいます)の芝生で早速飛ばしてみますと、良い風に恵まれ楽しめました。我が家のGWは、「安・近・短」で終了です。
1日は、西武線の電車巡り。2日は、航空記念館。3日は羽村動物園と映画「クレヨンしんちゃん」。4日はノンビリ。5日はお店のお客様が地元入曽で「清風園」と云うお茶屋さんを経営なさっていますので、そこの毎年恒例の「子供の日イベント」に行きました、模擬店やマジックショーなど無料で楽しめるのです、自称落語家の面白い店主が居る「お茶の清風園」、お茶の美味しさも評判です。
所沢航空発祥記念館のHP>http://tam-web.jsf.or.jp/ 
下記写真は所沢航空発祥記念館の許可を得て掲出しています。
atokoro-008.jpg

fright_s4.jpg
fright_s2.jpg

以前に朝霞自衛隊駐屯地の「リックランド」を紹介しました、無料で楽しめる施設でしたが、今回はお金を取る施設だけの事は有る内容で、特にシュミレータは本当に楽しめると思います。また公園自体も広々し、天気の良い日には、お弁当持参でほぼ1日楽しめますよ。


nice!(32)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

プラレール博 in TOKYO、時代屋プチ歴史ミュージアム [fuzzyな日記]

mj_tokyo.jpg

今日、妻と孫二人と私で、池袋サンシャインのワールドインポートマートで開かれている「プラレール博 inTOKYO」に行ってきました。GW初日で混雑を予想していたが、いやいやトンデモナイのです。TDLのアトラクションを思い出させる長蛇の列(およそ500m位)に驚きです。昨年までは孫が保育園児ゆえ、大概休ませて混雑するところは平日に連れて行ったので、あまり並ぶ経験が無かったし、会社勤めも平日に休んでいたため私の子供達の時も並ぶことは無くビックリです。普通のサラリーマン世帯の親は大変なのですね、いつもこんな辛い思いをしているのですね。やっと中に入れば、会場内は人・人・人です。プラレールのジオラマを観るくらいで、孫達も人の多さにあまり喜んでいる様子は無く、さっさと廻って退出です。「軽井沢おもちゃ王国」のほうが自由にプラレールで遊べ絶対良いですね、その時は孫は大喜びで、かなりの時間遊んでいました。
帰りがけに、サンシャインビル隣のトヨタショールーム「アムラックス」に立ち寄ると、歴史好きにはお馴染みの「時代屋」のプチ歴史ミュージアムが有り、武将ランキング(時代屋のお客様の投票)が掲示されていました、どれどれと観てみると、好きな武将ランキングの男性編・女性編、嫌いな武将ランキング、上司にしたい武将ランキングなどが有り、興味深く観てみました。
男性が好きな武将ランキング>なるほどの、いたってノーマルな順位。前田慶次だけが最近の傾向ですね。
1位)織田信長、2位)武田信玄、3位)伊達政宗、4位)上杉謙信、5位)前田慶次
女性が好きな武将ランキング>女性らしいラインナップ、長宗我部元親を除き「天・地・人」の登場人物です。
1位)伊達政宗、2位)真田幸村、3位)石田三成、4位)長宗我部元親、5位)直江兼続
嫌いな武将ランキング>小早川・明智・松永は主君に背いたり、義に欠けた武将ですね、しかし家康は「天・地・人」の影響ですかね(松形弘樹が厭なタイプの家康を演じたからかな)松永久秀は渋いランクインですね。
1位)徳川家康、2位)小早川秀秋、3位)明智光秀、4位)石田三成、5位)松永久秀
上司にしたい武将ランキング>戦国時代の重鎮が居並ぶ顔触れですね、後は謙信が居れば天下覇権を握れた武将勢ぞろいです、こちらでは家康がトップになる面白い結果です。私なら家康です信長は絶体無いです。
1位)徳川家康、2位)伊達政宗、3位)豊臣秀吉、4位)武田信玄、5位)織田信長
*前にランキングの記事を書きましたが、男性票を集めるのは天下に覇を成せる大物武将、女性票は「義」「哀」を感じさせる武将(関ヶ原西軍贔屓が増加している)の傾向がはっきり出ています。家康と三成は好きも嫌いもランクインは面白いです。大河ドラマの影響も顕著に表れているのも読みとれますね。

最近、店が忙しくなりブログの更新や、訪問して頂いたりコメントを頂いたのに、不義理をしております、ご容赦を願いします。
nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

平城京遷都1300年 [fuzzyな日記]


今日24日、平城京1300年を記念する、1300年祭のメーン会場がオープンし、いよいよ奈良は観光の一大イベントが開幕されます。「なんと(南都=710年)綺麗なな平城京」の語呂で年号を覚えた記憶が蘇ります。
*語呂で憶えた年号で、記憶の中では、後は「鳴くよ(794年)ウグイス平安京」「いい国(1192年)作ろう鎌倉幕府(源頼朝)」が頭に残る語呂ですね(多分大半の方が、この3つしか頭にないでしょう)。最近の研究で鎌倉幕府成立が1192年で無く1185年とされているようですが、頭にこびりついた1192年は消せませんね。
関西旅行=京都旅行のイメージが強く、奈良の寺社巡りは意外と行った方が少ないようです、奈良は有名寺社が各所に散らばり廻りにくいのと、寺社以外に人を引き付ける要素が弱い印象ですね、京都は街全体が古都の趣があり、寺社巡りも安易に出来る(範囲が狭い中に多く存在する)南は宇治、北は鞍馬・貴船、西は嵐山・嵯峨野、東は八坂・祇園と方面が絞りやすいですね。
私も奈良観光を計画するに、何処にどの寺社に行ったら良いのか思案し、有名寺社を調べてみました。
奈良と謂えば、一に東大寺(奈良市)、二に法隆寺(斑鳩町)、三は薬師寺(奈良市)、四は唐招提寺(奈良市)、五は春日大社(奈良市)ですかね、後は興福寺(奈良市)室生寺(宇陀市)飛鳥寺(明日香村)が頭に浮かんできます。
map.gif

東大寺>奈良の大仏様が君臨する奈良一番の人気スポットですね、正倉院・法華堂・二月堂など見所も多く、大仏の鼻の大きさの穴(柱の穴)潜りは老若男女問わずやってみたくなります。拝観料500円
法隆寺>聖徳太子ゆかりの寺、平城京より歴史は古く、西院伽藍は世界最古の木造建造物です。奈良市内から離れた斑鳩の里にあり、夢殿も観てみたいです。拝観料1000円は良い値段です。
薬師寺>東塔と西塔を有する伽藍が見事で、薬師三尊像がとても良いです。拝観料800円
唐招提寺>鑑真が建立し井上靖氏の「天平の甍」で知られる寺院で昨年平成の大修理を終え金堂の拝観が再開されました。拝観料600円
春日大社>隆盛を誇った藤原氏の氏神を祀り、華やかさに溢れた社。参拝初穂料500円
興福寺>藤原氏の氏寺で歴史上でも権力を誇った寺院で阿修羅像が人気有る。国宝館拝観料600円
室生寺>女人高野山として女性の参拝が許された寺院。美しい五重塔が良い。入山料600円
飛鳥寺>日本最古の本格寺院、飛鳥大仏が人気。拝観料300円
規模の大きい東大寺・法隆寺に時間を割かれるであろう奈良寺社巡り、計画だって廻りたいですね。
今年はメインの平城京イベント会場を始め観光客も多いでしょうが、何といっても修学旅行も多いので、奈良情緒を臨むのは、かなり難しいと思えますが、今年こそ奈良平城京です。
タグ:平城京 遷都
nice!(46)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スポーツ大好きLXXXXVII>スポーツetc [fuzzyな日記]


南アフリカで開催される第19回FIFAワールドカップの使用球が発表されました。このボールで6月11日から各国代表が国の名誉を掛け戦います、今から本当に楽しみです。私のお店でも可能な限りTVで流しお客様に楽しんで頂きたいですし、私も楽しみたいと思います。日本代表にはベスト4の目標もありますが、過度の期待をしません、良い試合を見せてください。(決勝トーナメントに進んだら?良いななんて考えていますけどね)

NBAのプレーオフがスタートしました。今のところ順当に強豪チームが勝ち星を重ねています(TV放映が少ないのが残念ですね)、ファイナルに向け試合放映が増えていきます、直近ではスポーツ界最高のイベントですから注目です。NHK-BS1が遅い時間帯で放映していますが、スポーツチャンネルでもやっていますよ、興味のない方も一度観れば虜になります(店で流していると飽きずに観ている方が一番多いのがNBAなのです)
イースト>
1位キャブス(2-0)8位ブルズ、2位マジック(1-0)7位ボブキャッツ、3位ホークス(2-0)バックス、4位セルティックス(2-0)5位ヒート、上位4チームの勝ち上がりは堅いでしょう。ファイナルにはキャブスかマジックでしょう、力は均衡しています、どちらか分からない状況ですね(レブロン&シャックのキャブスは強さはNO1だと思いますがプレイオフに今までは弱いのが気になります)。セルティックスもビック3の状態次第でカンファレンスを制する可能性はあります(セルティックのファンなので期待したいのです)
ウェスト>
1位レーカース(2-0)8位サンダー、2位マブス(1-0)7位スパーズ、3位サンズ(1-1)6位トレイルブレーザーズ、4位ナゲッツ(1-1)5位ジャズ、昨年のチャンピオンチーム:レーカースの力が抜けているでしょう、ファイナル進出はまず堅いですね(名将フィル・ジャクソンが率い、コービー&ガソルを中心にしたトライアングルオフェンスは最強です)
今シーズンの得点王をサンダーのケビン・デュラントが獲得しました、新顔で3シーズン目の新鋭です、レブロン・コービーを抑えての得点王はビックリです、新たなスパースター候補ですね、しかしゲームではレーカースには勝てませんけどね。リバウンド・ブロックショットは守備最高選手のマジック:ドワイト・ハワード、アシストはサンズ:スティーブ・ナッシュと順当な顔触れですね、MVPは後日発表です。

コンドルは飛んでいく>El Condor Pasa [fuzzyな日記]

朝日新聞の、うた(Song)の旅人のコーナーに「コンドルは飛んでいく」が記されていました。この曲はアンデス地区の代表的なフォルクローレ(民族音楽)で私の最も好きなフォルクローレです。この曲との出逢いは、サイモン&ガーファンクルでした、まだフォルクローレ自体を知らない私はこの曲からアンデスの音楽に惹かれていきます。
ケーナやサンポーニャの音色が奏でる旋律は非常に優しく心地よく私の耳に響き、なぜか懐かしさをも感じさせてくれます。世界に約4500もの歌詞が有る、この曲は古くからの民族音楽と思いきや、1912年にペルー人のダニエル・アロミア・ロブレスにより作られた比較的新しいことに驚かされました、そしてこの曲には元々歌詞が無いのは今回初めて知るのでした。
サイモン&ガーファンクルは私の青春期の素晴らしいデュオで、世界中を美しいハーモニーで魅了した二人。
映画「卒業」で彼らの曲が映画を盛り上げ、映画のヒットに併せまた彼らも脚光を浴び、その後数々のヒット曲で私達の心に残り続け、今でもCDから流れてくる曲は、青春期に立ち戻らせてくれます。
413P+0ZswgL__s&g.jpg

彼らを堪能するなら、お奨めのベストアルバムです。映画「卒業」で使われた、「TheSoundOfSilence」「ScaboroughFair」他、名曲「BridgeOverTroubledWater」など網羅されたアルバムです。

同じこの曲を聞き比べるのも味わいが異なり、どちらも素晴らしく良いです。

映画「卒業」、沢山の人が青春期に観た思い出があると思います、教会での花嫁略奪の略奪シーンは今でも忘れないですね、「エレン」「ベン」と叫び合う、ダスティ・ホフマンとキャサリン・ロスはこの映画で一躍スターダムにのし上がりました。懐かしいもシーンを・・・・・

nice!(37)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - fuzzyな日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。