SSブログ

「悪党」続編>赤松円心 [fuzzyな日記]

「楠木正成」と共に歴史に名を残す二代悪党の一人「赤松円心」も紹介しないと思い記事にしてみました。
「赤松円心」>赤松則村(円心)播磨の「悪党」である、正成同様物流などで財を成した豪族、村上源氏の流れをひき正成とは姻戚関係である。後醍醐天皇討幕挙兵後、円心も息子則佑が護良親王の近習のため楠木正成と呼応し令旨を受け挙兵する。
赤松軍は京:六波羅探題を攻め、一進一退の戦いを続けるも、足利氏挙兵で京の反幕府勢力は高氏に合力し六波羅を足利氏が陥落させ手柄を足利氏に奪われる。後醍醐天皇の「建武の新政」では円心は護良派の為、守護職を解任される朝廷の処遇に反発、護良親王の悲運もあり、播磨に帰する、その後は京を追われ九州で勢力を盛り返した尊氏と西国連合を組み京に兵を進め、籠城戦と野伏り戦法など悪党の戦いぶりを駆使し朝廷軍に勝利する「白旗城の戦い」で新田軍に大いなる打撃を与え足利勝利に大いなる貢献をする。守護職を約束した尊氏との信頼関係は親密で室町幕府成立に寄与、備前・美作・播磨の守護職を得、室町幕府の四職として幕府の中枢を担う有力守護大名となる。*正成と違い、赤松家勢力拡大のために、倒幕挙兵に至ったと思われるが、護良親王には心から心頭し忠誠心は強かったと思われる。
足利氏に朝廷が破れる要因は単に後醍醐天皇の具に尽きる、勇猛な忠臣新田義貞を源氏の棟梁とし武士の結束を図り朝廷直轄軍を編成しなかった(直轄軍は奥州の北畠氏だけです)、楠木正成を重要なポストに就けず討幕の原動力となった「悪党」たちの求心を図れなかった、赤松円心を評価せず有力な西方の抑えとしなかった、九州に落ちた尊氏を打つべく菊池氏・島津氏に支援を送らなかった、有力武士に十分な恩賞を与えなかったなどの戦略面。そして何よりも、朝廷だけが美味しい処を独占し遊興三昧の生活をし民を顧みない政治面。これでは領土と民を優先する武士団に武家社会が良かったと、朝廷を見限るのは当然の結果です、朝廷には権威は在るものの、もともと武力は無いのです。赤松円心は楠木正成ほど知名度は高くは無いが、大した悪党である。
円心を題材にした小説、北方謙三氏の「悪党の裔」が面白い、お奨めの一冊です。
34169683416967
余談だが、剣豪宮本武蔵が赤松氏の末葉であるとの説がある(著書「五輪書」に記述、面白い話です)武蔵の出身地が赤松村説(兵庫県:播磨)と宮本村説(岡山県:美作)があり、美作には全国でも珍しい「宮本武蔵駅」(智頭急行智頭線)があり、近郊の武蔵生誕伝承地には観光施設「武蔵の里」があります。
34170133417014宮本武蔵駅
nice!(29)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 29

コメント 16

やまがたん

今回の盗難騒動ではご心配をおかけしてしまい
大変申し訳ありませんでした。
( ゚∀゚)o彡°☆オウエン!ガンバレ☆

by やまがたん (2009-12-17 06:49) 

toshi

この時代、流れとしては朝廷政治に戻すことには
無理があったのではないか、と思いますが
いかがでしょうか。
by toshi (2009-12-17 08:24) 

成瀬

こんにちは☆彡寒さが厳しくなりましたねー。
by 成瀬 (2009-12-17 12:35) 

SILENT

島崎藤村の先祖が楠木正成につながると
藤村は祖先の住んだ三浦半島の久郷を訪ねています。
悪党伝おもしろそうですね。
by SILENT (2009-12-18 09:04) 

fuzzy

やまがたんさん、年の瀬に災難でしたね。
by fuzzy (2009-12-18 12:11) 

fuzzy

toshiさん、幕府の求心力が低下していた時で、朝廷政治に戻すチャンスだったと思います、朝廷の力が無いのも事実ですが、武家を巧みに使い
武家・民の支持を得る善政を心掛ければ可能であったと思うのです。残念ながら、後醍醐天皇・朝廷にそんな能力も心も無かったのですね。
by fuzzy (2009-12-18 12:20) 

fuzzy

成瀬さん、寒い冬の到来に寂しい想いです。御互いに体に気をつけましょうね。
by fuzzy (2009-12-18 13:25) 

fuzzy

SILENTさん、島崎藤村が正成の末葉ですが、知りませんでした。
藤村は三浦一族の流れの出身で「夜明け前」を執筆していますね。その辺で繋がるのですね。悪党に纏わる小説は面白いですお奨めだと思います。
by fuzzy (2009-12-18 13:47) 

袋田の住職

確かに、歴史を変えた大悪党ですね!
by 袋田の住職 (2009-12-18 20:43) 

moz

この時代も、後の戦国時代と同じように下克上ですよね。群雄割拠までは行かないかもしれませんが、個性のある武将たちが活躍する時代。
赤松氏もその一つですね。
by moz (2009-12-19 08:25) 

fuzzy

袋田の住職さん、円心なくして討幕は不可能でしたね、六波羅が攻められる事態は幕府にとって大きな求心力の低下を示すものでしょう。
by fuzzy (2009-12-19 14:52) 

fuzzy

mozさん、幕府・朝廷に力が無いので力勝負の混沌とした時代ですね、戦国は武家VS武家ですが、この頃は幕府・朝廷・武家・悪党が複雑に入り乱れ、面白いです、この後も都と鎌倉の軋轢などさらにグチャグチャに成っていきますので、もしかしたら歴史的に一番面白いかもしれません。

by fuzzy (2009-12-19 14:59) 

ノリパ

そんな悪党さんがいらっしゃったのですね。この時代は疎いんですが、
面白そうですね。上の人が美味しい思いをして遊べば、下は付いてこない
というのはいつの時代も同じですね。
by ノリパ (2009-12-20 17:47) 

fuzzy

私もこの時代は比較的興味は薄かったのですが、面白みがやっと解ってきました、ぐちゃぐちゃ感が良いですね、愚帝の後醍醐も客観的に見れば問題を引き起こす重要なファクターですね。
by fuzzy (2009-12-22 14:55) 

アテンザ23Z

私の好きな南北朝の時代で、ひときわ有名なダークヒーローの一人ですね。後醍醐天皇のちょっとした失策(円心の冷遇)が、円心を打倒後醍醐に走らせ、後に足利政権の樹立と言う大きな時代の変革へと繋がっていきました。面白い時代です。
by アテンザ23Z (2009-12-31 14:41) 

fuzzy

アテンザ23Zさん、赤松円心は楠木正成と相反し、本当に悪党に相応しい魅力ある武将ですね、そして鎌倉幕府討幕と室町幕府成立ののキーパーソンですね。今、CSの時代劇チャンネルで大河ドラマ「太平記」が放映され楽しんでいます、本当に面白いです。
来年もよろしくお願いします、良い年をお迎えください。
by fuzzy (2009-12-31 18:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。